こんにちは、足から健康を考えるセラピストの宮本行子です。
今日は、節分ですね。
今朝、旦那さんとの会話で「節分」ってなに?
チコちゃんに叱られる的な質問が出て、ちょっと調べてみました。
先日、クイズ番組で節分は毎年、2月3日かどうかという質問が出ていました。
答えは、NOです。
節分とは、文字通り「季節を分ける」という意味があるそうです。
節分は、2月だけではなく年4回あるのだとか。
二十四節気の立春、立夏、立秋、立冬
それぞれの前日を節分と言うのだとか。
知りませんでした!
ちょっとびっくり。
ちなみに、二十四節気とは
太陽と地球の位置関係で決まります。
立春は、太陽黄径が315°となる日。
ただし、軌道周期は、年々少しずつズレが生じるので
4年ごとに1日増やしたうるう年を設定することで
帳尻を合わせているそうです。
カレンダーにも二十四節気が記載されてるもの、ありますよね。
細かいところは、わからなくても
立春、立夏、立秋、立冬を見つけたら
次の季節の始まりを喜びつつ
暦の上では、季節の変わり目
体調の変化に気をつけてみてはいかがでしょうか。
さぁ、そろそろ暦の上ですが
春が近づいているようです。
心だけでも
ちょっとウキウキしてみませんか?